【読売新聞】 【シンガポール=田村直広、田島大志】木原防衛相、米国のオースティン国防長官、韓国の 申源● ( シンウォンシク ) 国防相は2日、訪問先のシンガポールで会談し、今夏に陸海空やサイバー、宇宙などの複数領域で3か国による共 ...
【読売新聞】 【ソウル=中川孝之】韓国軍合同参謀本部によると、北朝鮮は1日夜以降、ゴミをつり下げた約720個の風船を飛ばし、ソウルなどに落下させた。韓国社会に混乱を引き起こす狙いとみられる。北朝鮮国防省は2日夜、朝鮮中央通信を通じ、 ...
【読売新聞】 【ロンドン=中西梓】石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなど非加盟産油国による「OPECプラス」は2日、オンラインで閣僚級会合を開き、現在実施している日量約366万バレルの協調減産を2025年末まで継続すると決めた ...
病気や健康、介護、育児…気になることは何ですか?第一線で活躍する医師や専門家、著名人が執筆した多彩なコラムが ...
【読売新聞】 川崎港周辺で回収した海洋プラスチックごみの再資源化を進めようと、川崎市と素材大手「レゾナック・ホールディングス」(東京都港区)は今年度、集めたプラスチックごみをガス化し、水素や二酸化炭素、アンモニアにリサイクルする実証 ...
【読売新聞】 【シンガポール=蒔田一彦】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は2日、アジア安全保障会議(シャングリラ対話)に出席するために訪問したシンガポールでの記者会見で、ウクライナへの侵略を続けるロシアへの支援中止を中 ...
【読売新聞】 能登半島地震で被災した石川県七尾市の和倉温泉にある老舗旅館「加賀屋」のスタッフが、名古屋市のホテルなどに出向して活躍している。グループ4旅館が休業中のため職場を確保する狙いもあるが、受け入れ側も「おもてなし日本一」の宿 ...
【読売新聞】 【シンガポール=東慶一郎】中国の 董軍 ( ドンジュン ) 国防相はアジア安全保障会議(シャングリラ対話)で各国の国防相らと会談し、昨年末の就任後初めての本格的な外交デビューを果たした。2日の演説後には、司会者の制止を ...
【読売新聞】 能登半島地震で避難生活を送った石川県の奥能登4市町の約1500人を対象に、医師や検査技師らがエコノミークラス症候群の検診を実施したところ、原因となる血栓が8・8%の被災者から見つかった。一般的に血栓が見つかる割合は2~ ...
【読売新聞】 【ジュネーブ=森井雄一】世界保健機関(WHO)は1日の総会で、感染症の拡大を受けた緊急事態宣言の手続きなどを定めた「国際保健規則(IHR)」を全会一致で改正した。感染症の拡大が「緊急事態」よりも深刻化した場合に「パンデ ...
【読売新聞】 埼玉県川口市幸町の路上でタクシー運転手の男性(72)が撃たれた事件で、強盗殺人未遂容疑で逮捕された同市栄町、無職瀬川好一容疑者(68)が、JR大宮駅に向かう新幹線の車内から「これから行く」と川口署に電話していたことが2 ...
上半期のマイル王決定戦、第74回安田記念(GI)が2日、東京競馬場で行われ、香港馬のロマンチックウォリアーが優勝した。 2着にナミュール、3着にはソウルラッシュが入った。