[ソウル 2日 ロイター] - 北朝鮮は2日、韓国領内にごみや汚物をぶら下げた風船を飛ばす行為を一時中止すると明らかにした。ただ、韓国側が北朝鮮の反体制ビラを再び飛ばした場合、再開するとした。
[コペンハーゲン 2日 ロイター] - 1日に投票が行われたアイスランドの大統領選挙で、女性実業家のハラ・トマスドッティル氏(55)が勝利した。国営放送RUVが2日報じた。8月1日に就任する。
[パリ 31日 ロイター] - S&Pグローバル・レーティングは31日、フランス国債の格付けを「AA」から「AA-」に引き下げた。予想以上の財政赤字が債務を押し上げるとの見通しが格下げの理由と説明した。
[ニューデリー 1日 ロイター] - インドで1日、下院総選挙の投票が終了した。テレビの出口調査によると、3期目を目指すモディ首相のインド人民党(BJP)を中心とする与党連合が過半数を大きく上回る勢いだ。
トランプ氏はすでにXで8700万人以上のフォロワーを獲得。自身のソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」では700万人以上のフォロワーを持ち、ほぼ毎日投稿している。
機関投資家向けの募集期間は6日までで、7日に売り出し価格が決まる。基本的な売り出し規模は約15億4500万株で、アラムコ株全体の0.64%。仮条件レンジは26.7─29リヤルのため、上限で売り出された場合、資金調達額は120億ドル弱が見込まれる。
[北京 2日 ロイター] - 中国の無人月面探査機「嫦娥6号」が2日、予定通り月の裏側への着陸に成功した。岩や土壌などのサンプルを採取して地球に持ち帰る世界初の計画の重要なハードルの一つを乗り越えた形だ。
OPECプラスは今回、協調減産を25年末まで、自主減産を今年9月末まで、それぞれ延長することで合意した。自主減産は10月から来年9月にかけて段階的に縮小する。
[ハリコフ(ウクライナ)28日 ロイター] - セルギー・ポリトゥーチーさん(70)は自社の印刷工場がロシア軍のミサイル投下により炎上すると、消防隊員よりも早く現場に駆け付けた。そして、苦しみや破壊の様子が彼の心に焼き付けられることになった。