6月1日の「人権擁護委員の日」にちなみ、那覇地方法務局宮古島支局(本村賢一支局長)、宮古島人権擁護委員協議会(宮國芳美会長)は1日、市内のスーパーで、人権擁護委員の活動をPRする啓発活動を行った。「何か困ったことがあったら連絡してください」などと声を ...
宮古島地方は1日、前線が南下したところに南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気が不安定な状況となったことで、昼ごろに激しい雨が降った。平良下里では午後3時4分までの1時間に49・0㍉の雨量を観測。宮古島地方気象台は同日午後2時32分に大雨注意報を発表 ...
任期満了に伴う県議会議員選挙は、16日の投開票まで残り2週間となった。宮古島市区(定数2)に立候補を予定しているのは、現職で自民党県連公認、公明推薦の下地康教氏(64)、立憲民主党公認、社民党推薦の國仲昌二氏(63)、新人で前市議会議員の新里匠氏(4 ...
宮古島ビーチバレー大会2024(主催・宮古島ビーチバレー連盟)が1日、下地の与那覇前浜ビーチで開幕した。男女混成4人制に44チームが出場し、予選グループ戦を行った。選手たちは仲間と共に砂浜で熱い戦いを繰り広げた。最終日の2日は決勝トーナメントが行われ ...
【那覇支社】2024年度県高校総合体育大会・重量挙げ競技は1日から糸満高校体育館で始まった。宮古勢は、女子64㌔級の手登根海舟(宮高3年)がスナッチで大会記録を更新する快挙を見せて優勝、與那覇颯太(同2年)は男子61㌔級を制した。女子59㌔級では、仲里奏音(同2年)が3位に入った。
宮古島地区防犯協会(前川尚誼会長)の2024年度第70回定期総会と防犯功労表彰式が31日、七原コミュニティーセンターで開かれた。総会では24年度の事業計画案など4議案を承認した。表彰式では前川会長と宮古島警察署の新垣健一郎署長から1団体に感謝状、13 ...
平良港台風等対策委員会(会長・喜志多健史宮古島海上保安部長)が28日、平良港湾合同庁舎で開かれた。昨年の台風発生数や宮古島への接近数などが報告されたほか、宮古島気象台の比嘉正己次長は、「最新情報を利用して早め早めの対策を取ってほしい」と強調。海事関係 ...
宮古島で開催された日本青年会議所(JC)の正副会頭会議のために来島した同所の小西毅会頭らは31日、宮古JC会館で会議開催、宮古島公式訪問を記念して植樹を行った。市役所を訪問し、嘉数登副市長と協力関係などについて意見を交わした。JCの正副会頭会議が宮古 ...
きょうから6月。6月は環境月間。1972年にストックホルムで開催された国連人間環境会議を記念し、国連が6月5日を「世界環境デー」と定めたことが契機となっている。沖縄地方は梅雨入りしており、まとまった雨が降る日もあった。31日は曇りや晴れの天気となり、 ...
宮古島ビーチバレー大会2024(主催・宮古島ビーチバレー連盟)が1日、下地の与那覇前浜ビーチで開幕する。午後1時半から開会式、同2時から予選開始。男女混成4人制に44チームが出場し、2日間にわたって熱戦を繰り広げる。
JAファーマーズマーケットみやこあたらす市場の2023年度の売上高は6億9100万円、来店客数は36万994人でともに過去最高の実績だったことが31日、JAおきなわ宮古地区本部で開かれた同市場の第19回生産者大会(主催・同市場出荷協議会)で示された。
宮古上布テーマのPR映像 宮古島観光協会(吉井良介会長)の持続可能な観光PR映像「a letter from 島を継ぐ」が第6回日本国際観光映像祭で準グランプリに輝いた。また、地方観光カテゴリでは最優秀賞を受賞した。